今日は午前中デイケアに行ってきました。
今週はいつも出ている曜日が休みになるので、参加する曜日を変更して行ったんですが、人数がやたら多くて自分を含めて7人でした。
グループワークの作業は以前やったことのあるものばかりだったので、提示されたものはやらずに、自主的に買ってきたパズルをやることにしました。
職員も始まる直前になって何やろうかなと考えてる状態なので、完全にマンネリ化してます。特にゴールがあるわけでもないし、今は何のために行ってるのかよく分からなくなってきました。
ショートケアに行ったきっかけは診察時に医師から紹介されて、自分から電話して申し込みました。時間を持て余してるし、当時は生活リズムが狂っていたので改善出来ればいいなという軽い気持ちでした。あとは人との交流ですね。
行って合わなかったらすぐやめればいいという気持ちでいました。それが今では古参メンバーとして扱われています。自分でもこんなに長くいるとは思っていませんでした。
CWにもデイケアに行くことは強制されてるわけではないので、いつ辞めても構わないのですが、他にやることもないので惰性で続けてます。
本当は何でもいいから早く仕事を決めて卒業するのが理想なのかもしれません。だけどなかなか踏み出せない気持ちもあります。
デイケアから帰ってきたらポストに大きな封筒が入っていて、確認したらこないだ面接したところの通知でした。
結果は不採用でした。